外科・救急医療部門

外科というと、まず手術を連想されるかもしれませんが、疾患や病状によって手術をしなくても薬物療法や経過観察ができる場合もあります。外科とは手術以外の治療も念頭に置きながら、必要ならば手術によって病気を治療する診療科です。

当科は外科、消化器科として様々な疾患に対して検査、診断、治療を行っており、二次救急病院としてこの地域の救急医療はもちろんのこと、一般診療や手術においても大学病院などの特定機能病院と同レベルの質の高い医療を提供できるよう心がけております。

対象疾患は胆石、胆嚢炎、鼠径ヘルニア、痔核等の良性疾患から胃癌、大腸癌をはじめとする消化器の悪性疾患まで治療ガイドラインに基づいた診療、手術を行い、胆石胆嚢炎、虫垂炎などには術後の痛みの少ない腹腔鏡手術も行っております。また消化器のみならず、他領域の疾患にも広く対応しております。

また、外科手術だけでなく、救急医療、内視鏡検査、内視鏡治療、抗癌剤(化学療法)治療、緩和医療などにも対応させて頂きます。

診断・治療法について

我々が行っている治療、検査等をご紹介します。
治療、検査はそれぞれの分野で十分に経験あるスタッフが担当しております。治療方針なども含めて不安なことがあれば何でも御相談下さい。

食道

食道裂肛ヘルニア・逆流性食道炎
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 治療薬物療法(プロトンポンプ阻害剤)
食道静脈瘤
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 内視鏡治療(EVL)など
食道がん
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 内視鏡手術、食道ステント、化学療法など

胃・十二指腸潰瘍
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 薬物療法(プロトンポンプ阻害剤)
ヘリコバクターピロリ菌
  • 診断
  • 内視鏡診断(迅速ウレアーゼ試験)、尿素呼気検査、便・尿中抗原検査、血液抗体検査による診断
  • 治療
  • 除菌治療
胃がん
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 化学療法、胃癌治療ガイドラインに基づいた加療(内視鏡治療(EMR,ESD)、縮小手術、定型手術)

胆嚢・胆管

胆石胆嚢炎
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 薬物療法・腹腔鏡手術
胆のう腺筋症、胆嚢ポリープ
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 腹腔鏡手術
胆嚢がん
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 薬物療法、手術

膵臓

膵炎
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 薬物療法
膵がん
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 化学療法など

大腸

大腸ポリープ
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 内視鏡治療(EMR,CSP,ESDなど)
大腸憩室症
  • 診断
  • CT等の画像診断
  • 治療
  • 憩室炎、憩室出血などには薬物療法、内視鏡治療
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎など)
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 薬物療法・顆粒球除去療法(GCAP)など
大腸がん
  • 診断
  • 内視鏡検査にて診断
  • 治療
  • 化学療法、大腸癌治療ガイドラインに基づいた加療(内視鏡治療(EMR、CSP、ESD)、縮小手術、定型手術)

盲腸

虫垂炎
  • 診断
  • 超音波、CT検査など画像診断
  • 治療
  • 薬物療法、小開腹術、腹腔鏡手術

肛門

痔核
痔ろう、直腸脱
  • 治療
  • 局所手術

ヘルニア

鼠径(そけい)ヘルニア
  • 治療
  • tension free surgery(プラグメッシュ法など)
腹壁瘢痕ヘルニア、臍ヘルニアなど
  • 治療
  • メッシュを用いた手術

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤
  • 治療
  • 保存的治療、弾性ストッキング、tension free surgery(ストリッピング)

乳腺

乳癌
  • 診断
  • 触視診、マンモグラフィー、超音波、細胞診(エコーガイド下細胞診)、MRIなどにて診断、「乳癌治療ガイドライン」に基づき、治療法を選択します。
  • 治療
  • 外科療法(乳房温存手術、乳房切除術)化学療法、ホルモン療法

皮下腫瘤

脂肪種、粉瘤(アテローム)、疣贅、陥入爪
  • 治療
  • (局所麻酔下)手術、液体窒素療法など

その他、高カロリー輸液を行うための中心静脈ポート造設胃瘻造設、また各種癌終末期に対して緩和医療も行っており、難治性腹水に対しては腹水濾過濃縮再静注法(CART療法)等も積極的に行っております。

NCDの参加について

当外科では、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業(http://www.ncd.or.jp/)に参加しており、データの集積を行っています。 この事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者様に最善の医療を提供することを目指すプロジェクトです。 この法人における事業を通じて、患者様により適切な医療を提供するための医師の適正配置が検討できるだけでなく、当科が患者様に最善の医療を提供するための参考となる情報を得ることができます。何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

  1. NCDに登録する情報の内容
    当科で行われた手術と治療に関する情報、手術や治療の効果やリスクを検証するための情報(年齢や身長、体重など)を登録します。氏名を登録せず、院内IDを用いて登録します。IDは院内で厳重に管理し、NCDには提供しません。
  2. 登録する情報の管理・結果の公表
    登録情報は、個人情報に関わる重要な情報であり厳重に管理します。当科及びNCDでは登録情報の管理にあたって、情報の取り扱いや安全管理に関する法令や取り決め(「個人情報保護法」、「疫学研究の倫理指針」、「臨床研究の倫理指針」、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等)を遵守しています。 データの公表にあたっては、NCDが承認した情報のみが集計データとして公表されます。登録するデータがどなたのものであるか特定されることはありません。
  3. 登録の拒否や登録情報の確認
    データを登録されたくない場合は、登録を拒否して頂くことができますが、そのことで日常の診療等において不利益を被ることは一切ございません。
  4. NCD担当者の訪問による登録データ確認への協力
    当科からNCDの登録情報が正しいかどうかを確認するため、NCDの担当者がカルテや診療記録を閲覧することがあります。当科がこの調査に協力する際は、NCDの担当者と守秘義務に関する取り決めを結び、個人情報を院外へ持ち出したり、口外したりすることは禁じております。

医師紹介

阿南 匡外科・救急医療部門長

  • 診療担当:外科全般
    専門:消化器外科、消化器内視鏡
  • 久留米大学卒
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医
  • インフェクションコントロールドクター