
診療科のごあんない
総合内科初診外来

私たちは、限られた領域を深く掘り下げて診るという専門医療のみならず、様々な視点から受診者を幅広く診るという総合診療の重要性を認識し、病院としてその機能の実現に取組んでいます。
総合内科初診外来は、主に初診の方々に対して旧来の内科の枠にとらわれず、健康維持、疾病の早期発見や予防、緩和医療あるいは社会福祉的支援等をも含めて対応できることを目的としたもので、毎日開設をしております。
担当医をはじめとして関係スタッフ一同研鑽しておりますので遠慮なくご相談ください。
【午前外来 9:00〜12:00】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
奥田 |
三浦 |
稲葉 |
四倉 | 小池(拓) |
週替わり |
各科の休診情報は念のためお電話でもお確かめください。
0422-47-4848
-------------------------*-------------------------*-------------------------*-------------------------
内科

内科医師はそれぞれ、消化器系、呼吸器系、内分泌・糖尿病、循環器系などを専門とする分野をもち、診断から治療まで行いますが、患者様は一つの病気のみを抱えているわけではありません。また患者様の背景も様々です。
私たちはその専門性を生かしながらも、幅広い視野に立って地域の皆様から納得の得られる医療を行うよう心がけています。地域の中には高度先進医療を行う大学病院もあり、また親子何代にもわたって地域医療に携わってきた開業されている先生もいらっしやいます。私たちはそのような医療機関とも連携を密に行い、患者様の立場に立った医療を行います。 近年医学の進歩に伴い、検査や治療も複雑高度になっていますが、地域の内科医として必要な技術レベルを維持し、一人一人のニーズに合ったきめ細かな医療のサービスを提供致します。
【午前外来 9:00〜12:00】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
吉野 | 野村 | 宿谷 | 大城 | 遠藤 |
鶴久 |
大城 | 稗方 | 斉藤 | 近藤(晴) | 齋喜 |
大谷 |
稗方 |
澤野 |
瀬谷 | 田上(第2,4週) |
若林 |
|
齋喜 |
|
齋喜 | 吉野 |
|
|
関(第1,3,5週) |
|
【午後外来 14:00〜16:30】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
丁 | 澤野 | 稲葉 | 田崎 | 村瀬 |
高木 |
小川 | 奥田 | 大谷 | 藤林 | 須藤 |
佐藤(文) |
須藤 |
佐々木 |
佐藤(範) | 四倉 | 小池(拓) |
藤林(第2週) |
|
奥田 |
|
|||
佐々木 |
|
各科の休診情報は念のためお電話でもお確かめください。
0422-47-4848
外科

外科というと、まず手術を連想されるのではないでしょうか。しかし、疾患や病状により手術をしなくても治療できたり経過観察できる場合もあります。私たちは専門領域における疾患について、検査結果をもとに可能性のある治療法を十分にご説明させていただいたうえで治療方針を決定しています。どうぞお気軽にご相談ください。
私たちが行っている検査、治療をご紹介します。検査はそれぞれの分野で十分に経験をつんだスタッフが担当しています。
【午前外来 9:00〜12:00】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
友利 | 井上 | 友利 | 井上 | 井上 |
花岡 |
井上 |
【午後外来 14:00〜16:30】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
生魚(乳腺) |
柴崎(乳腺) |
西岡(乳腺) |
|
||
|
|
各科の休診情報は念のためお電話でもお確かめください。
0422-47-4848
-------------------------*-------------------------*-------------------------*-------------------------
整形外科

骨折、脱臼、捻挫、靭帯損傷、腱断裂ばかりでなく、腰痛、膝などの関節痛、手足のしびれで、運動制限が生じている方々に対して、CT、MRI検査等を駆使して診断を確実なものといたし、説明に努めます。
治療は生活指導や、薬物療法、手術療法、各種神経ブロック、装具療法を行っております。リハビリテーション(理学療法、運動療法など)を必要とされる方々に対しても窓口となり、リハビリテーション科と連携をとって対応いたします。
高齢者の方々の転倒などに関連した腰痛、股関節痛は単なる打撲であるのか、背骨あるいは大腿骨頚部の骨折が存在するのかの見きわめが大切です。万一骨折が見つかれば入院治療が必要になることもあります。転倒による大腿骨頚部骨折は、寝たきりとなる原因疾患として重要で、可能な限り手術をして早期の座位、起立訓練を目指します。術後のリハビリも2〜3カ月程度の充分な時間をかけて対応いたします。他の病院で手術を受けられて、リハビリ目的で紹介、転入されてこられる方も多いようです。
【午前外来 9:00〜12:00】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
竹内 | 竹内 |
竹内(第1,3,5週) 細金(第2,4週) |
鈴木 |
竹内 |
川口(第2週) 二ノ宮(第3週) 竹内(第1,4週) 鈴木(第5週) |
鈴木 |
|
【午後外来 14:00〜16:30】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
各科の休診情報は念のためお電話でもお確かめください。
0422-47-4848
-------------------------*-------------------------*-------------------------*-------------------------
専門外来
各種専門外来 への受診(初診)はお電話にてお問い合わせの上ご予約いただきます。
☎0422-79-6637
■ 形成外科
形成外科は、主に体の表面にある病気の治療を行います。病気・怪我などによる異常や変形の治療を行います。
■ 甲状腺外科
甲状腺の良性腫瘍、悪性腫瘍、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)などに対して、手術をはじめとした外科的な治療を行います。
■ 漢方内科
全身の状態を総合判断して、漢方薬剤を用い保険診療を行っています。
■ リハビリ外来
外来での通院リハビリなどを、在宅での機能回復をサポートします。
■ 脳神経科
MRIやCTなどの画像診断をもとに、脳神経系疾患の早期発見と早期治療を行います。
■ 神経内科
神経内科では脳や脊髄、神経、筋肉の異常から、体が不自由になる疾病を扱います。
■ 腫瘍内科
他科と連携して、患者さんの体質や健康状態などに合わせた抗がん剤による安全で効果的な治療を目指しています。
■ 緩和ケア内科
在宅療養を継続するための支援だけでなく、 大学病院等での化学療法を継続するための日常生活支援も行なっています。
■ 糖尿病外来
服薬などの治療のほか、糖尿病教室などを通じた生活改善への動機づけ、糖尿病予防にも取り組んでいます。
【午後外来 14:00〜16:30】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
高杉 (緩和ケア内科) |
小池(秀) (神経内科) |
中島 (脳神経科) |
高杉 (緩和ケア内科) |
|
|
中島 (脳神経科) |
平野 (甲状腺外科) |
小池(秀)(午前) (神経内科) |
小池(秀) (神経内科) |
|
|
岩科 (形成外科) |
|
|
河合(午前) (腫瘍内科) |
|
|
|
福井 (リハビリ) |
|
|||
|
|
各科の休診情報は念のためお電話でもお確かめください。
0422-47-4848