鼠径(そけい)ヘルニア

人間の体は、基本的には全身が筋肉、皮膚で覆われています。しかし、そけい部(足のつけ根の部分)に筋肉に穴があいている部分があります。そけい管といいますが、男性では精索(睾丸と尿道をつないでいる管です)、女性では子宮円索(特に機能はなく、胎生期の遺残と考えられています)が通っている管です。

人間は二本足で立って生活しているので、腹腔の中ではそけい管が一番下に位置しています。普段は立っていても、筋肉がしっかりしているので、腹腔内容物がそけい管を通って出てしまうことはありません。しかし、そけい管先天的に大きい場合(幼少期)、または筋肉が弱ってしまった場合に筋肉が押しのけられ、そけい管が大きくなり、腹腔内容物(主に腸、別名、脱腸というのはそのためです)が出てしまい、足の付け根が膨らんでしまいます。これがそけいヘルニアです。症状としては,そけい部が膨らんでしまう,違和感がある,歩きずらい等があります。しかし,これらの症状は特に生命に別状はありません。

そけいヘルニアで一番怖いのは,「ヘルニア嵌頓」 です。腹腔内の臓器(代表的なものは腸です)は、普段はヘルニア内と腹腔内を行き来しています。しかし、腸が何らかの時にヘルニア内に大量に入り込み,動かなくなってしまい、また、ヘルニアの入り口で腸が締め付けられてしまって腸が死んでしまうことがあります。これがヘルニア嵌頓です。これが起きると,緊急に手術が必要となります。従って、ヘルニアは早めに治療が必要と考えられます。

治療法

そけいヘルニアが発症してしまうと、既に孔が広く筋肉が広がってしまっているので、薬では治療はできず、また筋肉を鍛えても、既に広がった孔を塞ぐことはありません。したがって、治療方法は手術が主体となります(ヘルニアバンドという方法もありますが一時的なものです)。

手術方法としては、以前は筋肉を寄せて孔を狭くするという方法がとられていました。しかし、弱くなった筋肉を使い、さらに筋肉をのばししてしまうので、再発率が比較的高く、現在はあまり行われていません(統計的には再発率は10%程度であり、当院でも特殊な場合以外施行しません)。

現在は、広がった筋肉にかわり 、ポリプロピレン製の膜(メッシュプラグ、PHS、クーゲルパッチ等)を用いる方法が主流になっています。これらの方法では、再発率が低く、1%以下と言われています(全く再発がない訳ではありません)。体内に人工物を挿入したまま一生そのままで大丈夫なのかと心配される人もいると思いますが、ほとんど問題はありません。また、筋肉をのばさないので、従来の手術でよく発生していた、術後足の付け根が引きつるといった症状も、起こりにくくなっています。合併症(薬で言う副作用みたいなものです)は、出血,感染,再発(現在のところ,再発の報告の無い方法はありません)等があげられます。個人差はありますが、ほとんどの場合、術後1~3日で退院となります。抜糸まで約1週間入院をご希望の方にも対応させていただいております。当院では、クリニカルパスを用いて、治療計画を患者様に十分ご理解いただいたうえで、治療にあたっております。

メッシュプラグ

メッシュプラグ

ダイレクト・クーゲル・パッチ

ダイレクト・クーゲル・パッチ

PHS

PHS

トピックス一覧